enjoy lifeコーチング
                                    2021/07/08
                                    整理ができました!
                                
                                        好きを仕事にするためにenjoy life コーチングを受けてくださっている方が、着々と前進されています。
                                        
                                            
                                            
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                    
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                    
                                数年後のヴィジョン、遠い先のヴィジョンと段階を追って「こうなりたい!」をしっかりイメージされているのが、すごいことだと感心しています。
                                                とかく、最高の理想を想い描き、そこへ到達するために必要な段階を飛ばしてしまうことが多い。
                                                いざ行動を始めると、現実と理想のギャップの大きさに打ちのめされてしまう。
                                                違いがあるからこそ、そこを目指して進むのですから、現実の自分と理想の自分に違いがあるのは当然。
                                                そこを埋めるための努力は必要です。
                                                その努力は、1歩ずつ進めるのがコツ。
                                                必要な小さなタスク(課題)をこなしながら頂上へ向かうのが確実だと思います。
                                                彼女は、こちらが言うまでもなくバランス取れた感覚を持っている。
                                                今は、来年に実現したい目標に集中されています。
                                                計画的に進む彼女も、進めてるうちに見えていなかった現実と遭遇します。
                                                好きなことで1人起業する時、人からは見えない部分での作業が必要になってくる。
                                                やりたい事も増えて来るし、やらなければならない事も色々でてきて混乱する場合があります。
                                                
                                                彼女だけが持つ「強み」を確認して頂き、それを大いに楽しみながら活用していく方法をお伝えしました。
                                                そうはいっても進む道には、行く手を阻む石ころや水たまりが出現するかもしれません。
                                                万一、気弱になったり、ひるむ時に勇気の湧く「想い出して欲しいこと」もお伝えしました。
                                                やりたいことが色々ありすぎて追いつかず、考えがまとまらなかったそうですが、今日のコーチングで整理がついたようです。
                                                来年実現したい目標に向けての、直近の1つの目標が決まり、帰宅後早々に行動始められたことも頼もしい。
                                                「じっくり進む」と「勢いで進む」この2つのバランスも必要です。
                                                彼女の力強い意志と笑顔に、こちらも必要なことを全力でお届けし応援してまいります。
                                                次回のコーチング日が楽しみです。
                                                
                                                大阪市阿倍野区のカルチャースクール VIVI・AN (ヴィヴィ・アン)
                                                
住所
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14
ジョイテル阿倍野303
                                                
最寄駅
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分
                                        住所
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14
ジョイテル阿倍野303
最寄駅
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分

Recommend
                                        あなたへのおすすめ記事
                                    
                            







