約3,000年前を起源としている宿曜経は、あまり馴染みが無いと思われますが、
約1,200年前遣唐使として中国に渡った弘法大師空海が、
日本に持ち帰り、密教として弟子たちに広められました。
現在は、宿曜占星術として、様々な方が活用されています。
とくに会社経営者等のリーダー的な役割の方々が、日々の仕事に活用されています。

カラーセラピーは、新しいように感じますが、古代からあるものです。
科学が誕生するより、はるか昔の古代・まだ裸同然の暮らしをしていた私たちの祖先は、
自然の中にある「色」を不思議なパワー・魔除けや超自然的な力があると信じ、
様々な色を身体に塗っていました。
古代から現代まで受け継がれてるこの2つをコラボしてみたら面白いなと思いつき、
『宿曜カラーセラピー』と命名して、少しずつ綴っていくことにします。
今日は、その8回目。
Vol.1〜7は、アメブロに掲載しています。
9月2日にホームページをリニューアルしてから、
ブログは、こちらに引越ししようかと思案中なのです。
「想いをカタチに!」を総合テーマとして様々なことを綴っていますので、
よかったら、今までのアメブロもご覧になってくださいませ。
さて、『宿曜カラーセラピー』最初の試みは、
宿曜占星術のその日の「宿」の紹介と、それに合う色をカラーバス(入浴剤)でご紹介します。
ご自分の「宿」を知りたい方は、竹本光晴先生のサイト光晴堂で、
すぐ調べられますのでご利用ください。
さて、今日9月22日は「氐宿」の日。

ひときわ明るく輝く金星と、
とてつもないパワーで大変容を促す冥王星に影響を受ける「氐宿」は、
表向きは、社交的でソフトなイメージ。
内面は、精神的にも肉体的にもエネルギッシュな底力があります。
そんな「氐宿」さんの10月は、
関心が多方面に渡り、注意力が散漫になりやすいので、
新しいコトを始めるより、現状を見直すよう心がけてくださいね。
おススメのカラーバス(入浴剤)は、「インディゴ」
「インディゴ」は、夜空や宇宙、深海の色。
青と紫の間にある深い青のインディゴは、人生の目的や存在感を見出したい時に気になる色。
ジュニパーベリーのウッディな香りに包まれて、
目先のコトにとらわれず、ゆっくり内観してみましょう。
ここでご紹介のカラーバスは、VIVI・ANで毎月開催している
【ココロの色・処方せんアドバイザー講座】の教材の1つです。
TCカラーボトル14本と同じ、14色の入浴剤は、香りもそれぞれ違い
心地よいバスタイムを演出してくれます。
カラーバス(入浴剤)は、VIVI・ANでご購入できます。
大切な方へのプレゼントとして、また頑張っている自分へのご褒美にいかがでしょう。
只今、宿曜占星術個人セッションを受けて頂いた方に、カラーバスを2包プレゼント中です。
あなたに必要な色のカラーバスをお選びいたします。
プレゼント期間は、『宿曜カラーセラピー』ブログで、カラーバスをご紹介している間です。
- 住所
- 〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14 ジョイテル阿倍野303
- 営業時間
- 平日10時〜20時
- 定休日
- 不定休
- 最寄駅
-
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄御堂筋線「天王寺」駅3番出口より徒歩7分
・近鉄「あべの橋」駅より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分
・阪堺電車「阿倍野橋」駅より徒歩5分
- メール
- enjoy-craft@vivi-an.com
大阪市阿倍野区のカルチャースクール VIVI・AN (ヴィヴィ・アン)
Recent Post
- 2019/11/29
- 2020年のあなたを見つめるカラーセラピー・サンタからの手紙
- 2019/11/16
- Step by Step
- 2019/11/10
- 伊泉龍一先生から学ぶ伝統的占星術/ハウスの概念②
- 2019/11/08
- フラメンコ日記(38)アレグリアスと言葉の壁
- 2019/10/31
- 違和感の扱い方
Category
- enjoy life TCカラーセラピー
- enjoy life 宿曜カラーセラピー
- enjoy life 講師お招き講座
- enjoy life 宿曜占星術
- e.life 宿曜カフェ
- e.life 楽しみ・お気に入り
- -e.craft ビジューカフェ
- 想い
- e.craft WakuWakuサロン
- e.lifeトート・タロット
- enjoy life 個人セッション・セラピー
- enjoy life 今日のメッセージ
- enjoy life 趣味
- enjoy-quality パールジュエリー
- enjoy lifeパワーピアス®セラピー
- enjoy craftシルバーアクセサリー
- enjoy craftビジューサロン
- enjoy craft グラスアート