個人セッション
2017/11/22
許す
宿曜占星術では、1ヶ月を3つに分けて考えます。


その3つとは、「活動期」「魔のウィーク」「 転換期」
私は、自分のそれぞれの期間に入る前にその期間の課題を
トート・タロットでリーディングしています。
今月の転換期の課題は「ワンド5 闘争」でした。
転換期は、新たな運気の胎動を感じる期間です。
未来の目標・ヴィジョンに向けて、準備や、物事の微調整・思考錯誤、軌道修正するとよい期間。
そんな明るい未来に向けての課題が「闘争」

絵図から解るように
様々な事柄が反目しあっています。
これは外部との闘いなのか?
それとも内部の闘い?
私の未来のヴィジョンに近づくための課題は、この闘いを克服すること。
転換期の11日間このカードと向き合いながら過ごし、
その最終日直前「友の日」に「許す」という言葉がポンと浮かびました。
「許す」「ゆるす」・・・
「許す」の語源は「ゆるめる(緩める)」
闘争の対象、相手のコト(自分も含めて)、反目しているすべての事象を「許す」
「許す」ことが無理なら、少しだけでも緩めてみる・・・
そう考えたら、心の中が、すっと軽くなりました。
「許さない」「許せない」感情が心を占めていると、相手より自分が苦しい・・・
英語で「許す」は、「forgive」
「for」は完全。(永遠はforever)
「give」は与える。
完全に与える=許す
これが出来た時、
「ワンド5 闘争」の次のカード「ワンド6 勝利」へ導かれるのだと思います。

皆様の想いがカタチになりますように!
トート・タロットは、自分を深くみつめられるツールです。
大阪市阿倍野区のカルチャースクール VIVI・AN (ヴィヴィ・アン)
住所
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14
ジョイテル阿倍野303
最寄駅
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分
住所
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14
ジョイテル阿倍野303
最寄駅
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分

Recommend
あなたへのおすすめ記事