WakuWakuサロン
                                    2024/01/05
                                    VIVI AN ルノルマン俱楽部紹介
                                
                                            大阪市天王寺/阿倍野区で、それぞれの想いをカタチにしていくVIVI ANサロンオーナー白川晴美です。
                                            
                                                    
                                            
                                                
~ルノルマン倶楽部のきっかけ~
「エッセンシャル・ルノルマン」という本との出会いから始まります。
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                                
                                            
                                                    
                                                        
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                        
                                        
                                                サロンでは「ココロツクリ」と「モノツクリ」を2本柱にVIVI ANらしい方法でenjoy lifeをお届けしています。
                                                
                                            
                                            
                                                「ココロツクリ」部門の1つWakuWakuサロンの「ルノルマン俱楽部」は、少人数コミュニティ。
                                            
                                            ルノルマンカードの不思議な世界をメンバーと共有し、リーディング練習を重ねる部活動のような倶楽部です。
                                            ~ルノルマン倶楽部のきっかけ~
「エッセンシャル・ルノルマン」という本との出会いから始まります。
以前から「ルノルマン講座」をして欲しいという声が届いていましたが、実現には至らず月日が経っていました。
                                            2022年1月、不覚にもヘアカラー剤によるアレルギー反応が頭部から全身に広がる最悪の日にこの本が手元に届きました。
                                            気分が紛れればと、読み始めると(これは面白い!)と夢中になり一気読み。
酷い痒みを忘れさせてくれる救世主のようでした。
                                                
タロットと違い、描かれている象徴がたった1つ、カード数も約半分の36枚というシンプルさが、初心者も手にした時からすぐ使えて、自分物語創造のツールになると思いました。
                                                
                                            
                                            酷い痒みを忘れさせてくれる救世主のようでした。
タロットと違い、描かれている象徴がたった1つ、カード数も約半分の36枚というシンプルさが、初心者も手にした時からすぐ使えて、自分物語創造のツールになると思いました。
「講師不在、初心者ばかりの練習で、どこまでリーディングできるようになるか?」
「ルノルマンカード占いの特徴全カードを使うグラン・タブローリーデイングができるようになる」を目標にチャレンジ精神からできたVIVI ANルノルマン倶楽部です。
                                            「ルノルマンカード占いの特徴全カードを使うグラン・タブローリーデイングができるようになる」を目標にチャレンジ精神からできたVIVI ANルノルマン倶楽部です。
〜ルノルマン倶楽部メンバー参加動機〜
                                                    〇前から気になっていてデッキは買ったが、そのままになっていた。
                                                        
〇オンライン(マンツーマン)で学んだが、リーディング練習する場が無かった。
                                                    〇オンライン(マンツーマン)で学んだが、リーディング練習する場が無かった。
〇自分で占えるようになりたいと思った。
                                                    〇今の仕事に活かしたい。
                                                    〇リアルで学ぶ場が欲しかった。
                                                    〜ルノルマン倶楽部メンバーが参加して得られたこと〜
                                                〇メンバーと月1回会うことで継続できている。その結果、人様を占ってあげることができるようになった。
                                                〇初めてのルノルマン体験は、連想ゲームみたいで面白い。占いを探求したくなった。
                                                    
〇ネガティブカードの捉え方が変わった。
                                                〇ネガティブカードの捉え方が変わった。
〇毎月のリーディング練習で悩みが無くなって来た。
                                                〇(リーディングは難しい)と少しづつ諦めモードになっていくところを、毎月の勉強会があることでリタイアせず楽しく続けられている。
〇振り返ると、みんなでシェアしながら楽しくカードと向き合うことができている。
                                                〇1人では、ここまで続かなかったかもしれないが、励まし合いながら時には、カード談議に花を咲かせていたことで続けることができている。
〇さらにルノルマンが楽しくなっています。
*~*~*~*
                                                    
                                                
                                                世の中「好きなことをしよう」という風潮もありますが、はたしてそれだけでいいのだろうか?と思います。
今「できない」を「できる」にするのですから、苦手なことを避けていてはそれなりの結果しか出せないのではないでしょうか。
順序だててコツコツ努力を仲間と共有し助け合うなら「苦手を楽しみながら克服できる」をルノルマン倶楽部を通して実感しています。
VIVI ANの提案する「enjoy life!」は、ただ「楽しいことをしよう」ではなく「必要な努力も苦労も含めて楽しもう!」です。
誰でも拘束されるのは嫌ですが、目標を達成するには、ほど良い拘束も必要になります。
仲間との約束は、小さな拘束になり目標に一歩ずつ無理なく進んでいけます。
                                                
                                                誰でも拘束されるのは嫌ですが、目標を達成するには、ほど良い拘束も必要になります。
仲間との約束は、小さな拘束になり目標に一歩ずつ無理なく進んでいけます。
メンバーからの「楽しい」「これからも続けたい」「できるようになって嬉しい」という声が、主催者として嬉しく、引き続きそれぞれの想いがカタチになっていくコミュニティにしていく励みとなっています。
これからもメンバーたちと共に、ルノルマンカードの魔法に触れながら、人生の謎解きを続けて行きます。
                                                    
また「ルノルマン入門講座」を2024年5月から始めています。
                                                
                                                また「ルノルマン入門講座」を2024年5月から始めています。
初めての方が、ルノルマンカード占いの基礎を学ぶことで、ルノルマン倶楽部途中入部がしやすくなります。
入門講座受講受付け中。
                                                入門講座受講受付け中。
詳細はこちらからどうぞ。
                                                *ルノルマン俱楽部は、心理セラピスト白川晴美がナビゲート。安心安全な場(コミュニティ)を提供をしております。
*~*~*~*
                                                【VIVI AN ルノルマン俱楽部】
随時リクエスト開催中
                                                ◆1回/2時間
                                                    ◆参加費:3,600円
                                                    ◆対象:ルノルマンカードリーディング練習したい人
                                                    ◆会場:VIVI AN サロン
                                                お申込み・問合せは、こちらからどうぞ。
*~*~*~*
                                                ルノルマンの魅力をお伝えしている「ルノルマンカード占いお楽しみ会」、初めての方が1日でカード占いができるようになる「ルノルマンカード占い入門1day講座」
                                                どちらもリクエスト開催しています。
                                                お申込み・問合せは、こちらからどうぞ。
                                                
                                                大阪市阿倍野区のカルチャースクール VIVI・AN (ヴィヴィ・アン)
                                                
住所
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14
ジョイテル阿倍野303
                                                
最寄駅
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分
                                        住所
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14
ジョイテル阿倍野303
最寄駅
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分

Recommend
                                        あなたへのおすすめ記事
                                    
                            








